非魔人

基地GUYブログ

築40年、27坪の平屋をセルフリノベーション!どこまでやれるのか⁈【vol.2】

解体する部屋にエアコンが設置してある場合は、あらかじめエアコンを取り外す必要があります。 エアコンには冷媒ガスが入っているので普通の家電にくらべて少し手間はかかりますが、DIYでも十分に可能な作業です。
基地GUYブログ

築40年、27坪の平屋をセルフリノベーション!どこまでやれるのか⁈【vol.1】

子育てにもゴールが見えてきたこともあり、私たち夫婦の老後をどこで過ごすかを話し合った結果、この築40年の平屋をDIYでリノベーションしようという結論になりました。 私としては妻がそんなことを言うとは思っていなかったので、なんだか嬉しい気持ちになりました。 頑張って妻が喜ぶ家を造ろうと思います。
クルマ・バイク

250㏄のバイクを一時抹消する方法を分かりやすく解説!

いつか乗るかもと思ってナンバーが付いたまま車庫に眠っているバイクはありませんか? 毎年4月1日の時点でナンバーが付いている自転車やバイクには自動車税がかかります。 数千円くらいと思うかもしれませんが、チリも積もれば・・です。
基地GUYブログ

筋交いの墨付けを簡単に行う方法とピッタリと収めるためのコツ!

筋交いのアノ部分、実はスマホと差し金があれば簡単に作れます。 DIYでお家をリノベーションされている方、しっかりと筋交い入れてますか? 筋交いには地震の横揺れを上下に分散して建物を倒壊の危険から守ってくれる役割があります。
便利工具

SK11テーブルソー【STS-255ET】はDIY好きには最高の一台!

テーブルソーといえば外国製の高額なものが多く、素人にはハードルが高い工具だったのではないでしょうか。 そんなテーブルソーですが最近では少し事情が変わってきました。 中でもDIY界のゲームチェンジャー的な製品は、藤原産業のSK11テーブルソー【STS-255ET】です。
クルマ・バイク

ダイハツ・ハイゼット【V-S100P】タイヤの組替え(装着編)

お店でタイヤの組み替えをすると結構な費用がかかってしまいますが、自分でタイヤの組み替えをすれば費用をグンと節約ことができます。 使う道具は、タイヤレバーと虫回しドライバーさえあればタイヤの組付けは可能です。 コンプレッサーがない場合にはガソリンスタンドで空気をいれさせてもらいましょう。
クルマ・バイク

ダイハツ・ハイゼット【V-S100P】タイヤの組替え(取外し編)

まず1本目のタイヤレバーを↑側に向けてタイヤとホイールの隙間に差し込み、てこの原理でタイヤとホイールの隙間を広げます。 次にもう一本のタイヤレバーを↓側に向けて差し込み、ビードをホイールから少しずつずらしていきます。 ポイントは、目視です。 タイヤのビードとホイールの隙間を目視しながら作業をするとで無理な力をかけすぎてビードを傷つけることを防げます。
クルマ・バイク

ダイハツ ・ハイゼット【V-S100P】ブレーキ警告灯が消えない原因は⁈

普通はサイドブレーキを引くとブレーキのマーク(警告灯)が点灯して、解除すると消えます。 我が家のハイゼットもつい先日まではそうでした。 しかし、近頃ではサイドブレーキを解除してもブレーキの警告灯が消灯しなくなってしまいました。 厳密に言うと、少し走ると消灯する時があります。
便利工具

2000Whクラスのポータブル電源で人気3機種を細かく比較!

キャンプや車中泊で大人気のポータブル電源ですが、実はポータブル電源が活躍するのはアウトドアのシーンだけではありません。 ポータブル電源があれば、近年多発する異常気象や大規模な地震によって電気が止まってしまったとしても家族が使う分の電気をまかなう事ができます。 しかしポータブル電源なら何でもよいという訳ではありません。
クルマ・バイク

【DIY】関ペのPG80で本格的な自家塗装!スプレーガン塗装の工程を解説

多くのかたは「設備が違う」や「熟練の技術が必要」と考えてしまいがちですが、実はそんな事はありません。 プロと同じ塗料を使えばDIYでも十分にプロのような仕上がりにすることが可能です。 車の自家塗装をしようとお考えのかたならきっとDIYでも十分にプロに近い仕上がりにもっていけるはずです。 皆様もこの記事を通じて本格的な自動車塗装にチャレンジしてください。