DIYで本格的な塗装をするなら
この記事では、元自動車塗装工がDIYで本格的なウレタン塗装をするために必要な道具を紹介します。
これからDIYで本格的な塗装に挑戦したいとお考えの方はぜひ参考にしてみて下さい。
本格的な塗装というのは、自動車鈑金修理工場などでプロが行う塗装のことです。
自動車のボディーに使われている塗装をDIYでする事なんてできるの?
はい、できますよ。
この記事ではプロと同じウレタン塗装をDIYで行うのに必要な道具のそろえ方を解説しています。
これからウレタン塗装に挑戦しようかなという方は是非参考にしてみて下さいね。
缶スプレーでしか塗装をした事が無い素人でもスプレーガンを使った塗装なんて出来るんだろうか?
実はスプレーガンを使った塗装の方が簡単なんですよ。
缶スプレーで塗装をしたことがある方ならきっと簡単に感じると思いますよ。
塗装をするための機材を整えるのにいくらくらいかかるかな?
エアーコンプレッサーをお持ちかどうかで費用はかなり違ってきます。
すでにエアーコンプレッサーをお持ちなら比較的費用は抑えられるのではないでしょうか。
記事中に参考価格も載せていますので、そちらも合わせてご確認いただけると幸いです。
塗装をするために必要な道具
品名 | 参考価格 |
エアーコンプレッサー | 30,000円~ |
スプレーガン | 3,000円~ |
エアーフィルター | 3,000円~ |
エアーホース(10m・1ⅿ) | 3,000円~ |
エアーコンプレッサー
塗装に用いるエアーコンプレッサーはオイルレスタイプのコンプレッサーがいいでしょう。
タンク容量が大きく空気充填スピードが速いタイプが理想ですが、
タンク容量が小さい場合でもサブタンクを接続すれば一度に使える空気量を増やすことができます。
タンク容量が30リットルのコンプレッサーでも乗用車のドアパネルのような広い面積を塗装する場合には2~3回の空気充填待ちをすることになります。
下の記事で紹介するコンプレッサーはどれも塗装に適したスペックのものを紹介していますので、どんなコンプレッサーを選んだら良いのか分からないという方は参考にしてみて下さい。
スプレーガン
スプレーガンも様々なメーカーから販売されていて価格も様々なのでどれを選んだら良いのか分からないのが現状かと思います。
プロ仕様の数万円する高価なスプレーガンも多くありますが、はじめのうちは安価なもので十分かと思います。
私が購入するならプロ御用達のメーカーのアネスト岩田が販売しているビギナーズスプレーガンですね。
私がDIYで塗装を始めた頃にこの商品が販売されていたら購入していたと思います。
エアーフィルター
コンプレッサーで圧縮された空気は水分を含みます。
この水分がエアホースを伝ってスプレーガンから噴射されると塗装が台無しになってしまう恐れがありますのでエアーフィルターを設置して水分や油分をしっかりと除去します。
エアーホース
エアーホースはコンプレッサーからエアーフィルターを接続する短いものと、エアーフィルターからスプレーガンまでを接続する長いものの2本が必要です。
エアーホースには6.5㎜と8.5㎜のタイプがあります。
8.5㎜のホースは大きな力を短い時間で使うという作業に向いています。今回は小さな力を長い時間で使う作業なのでホースの径は6.5㎜が向いています。
塗装の作業中は動き回ることが多いのでソフトタイプのホースが取り回しが楽にできます。
各機材の接続
各機材は下図のように接続して使用します。
エアーコンプレッサーの電源プラグは直接コンセントに差し込んで使用してください。
延長コードを使用するとコンプレッサーの性能をフルに発揮することができなくなります。
エアーフィルターの、水抜きは自動タイプと手動タイプがあります。手動タイプの場合は作業前と作業後に水抜きをしておきましょう。
エアーラインの途中にはいくつかのカプラーがあります。
エアー漏れをする場合はカプラーの接続部が原因の事がほとんどなので、漏れが確認された場合にはシールテープを巻き直してください。
まとめ
ここまでDIYでウレタン塗装をするために必要な道具についてを紹介してきました。
どうでしょう、以外に必要な機材の種類は少なかったのではないでしょうか。
すでにコンプレッサーをお持ちの方ならウレタン塗装を始めるまでのハードルはグッと低くなります。
ぜひウレタン塗装に挑戦してみて下さい。
次回はウレタン塗装をするための材料と入手方法についてご紹介したいと思います。
コメント