【失敗しないサンドブラスターの選び方】4つのタイプから用途に合わせて賢く選ぶ

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
サンドブラスター選び方 便利工具
スポンサーリンク

サンドブラストとは、研磨剤(メディア)を空気圧を使って吹き付けることで対象物の表面を研磨することを言います。

このサンドブラストを行うことのできる装置や道具のことをサンドブラスターと言います。

主な用途は、部品のサビを落としたり表面の塗装を剥がしたりと、車やバイクの整備をするシーンでは非常に活躍してくれる道具です。

その他にもガラス製品に模様を付けたりとアート作品にも使われています。

サンドブラスターには、「吸上げ式」、「キャビネット式」、「落下式」、「直圧式」と主に4つのタイプに分類することができます。

以前は業務用の大型の装置のものが主流で価格も高額でしたので個人で所有できる道具ではありませんでしたが、近年では安価で手軽に使えるサンドブラスターが工具ショップやインターネットで入手できるようになり個人の方でサンドブラスターの導入を検討されている方も多いのではないでしょうか。

でもどんなタイプのサンドブラスターを選んだら良いのかわからないという方は多いと思います。

そこで、この記事ではサンドブラスターの導入を考えている方に自分にぴったりのサンドブラスターを選んでいただけるように、タイプ別にそれぞれの特徴を解説します。

サンドブラスターを導入する際の参考にしてください。

サンドブラスターの種類
・キャビネット式
・吸上げ式
・落下式
・直圧式

キャビネット式

サンドブラスターと聞いてパッと思い浮かべるのは、この形ではないでしょうか。

キャビネットタイプの特徴は密閉されたボックス内でブラストするので周囲を汚さずに作業することができ、粉塵が舞うこともないので健康面においても安心です。

また、構造的には吸上げ式でメディアを循環して使用するのでコスト面でもメリットが大きいと言えます。

一方で、キャビネットタイプはブラストできるパーツの大きさはキャビネットに入る大きさに限られます。

また、使用しない場合でも置き場のスペースを取ってしまうのがネックになるかもしれません。

最低でも1.5馬力(1.1Kw)~2馬力(1.5Kw)のコンプレッサーが推奨されます。

吸上げ式

吸上げ式のサンドブラスターは、空気が流れる勢いを利用して下部に付いたタンクから吸い上げたメディアを対象物に吹き付けて研磨します。

圧縮空気さえあれば大きなパーツでもブラストすることができ、コンパクトなので置き場所に困ることはありません。

使用時には周囲に粉塵が舞い、メディア(砂)だらけになってしまうので使う場所をよく考えなくてはいけません。防塵マスクと防護メガネの着用は必須です。

メディア(砂)は使い捨てになります。

1.5馬力(1.1Kw)~2馬力(1.5Kw)のコンプレッサーが推奨されます。

落下式

落下式のサンドブラスターは、ガンの上部のタンクにメディア(砂)を入れて使用します。

落下式のサンドブラスターは、砂時計のように重力を利用して落下するメディア(砂)を圧縮空気にのせて対象物に吹き付けることで研磨します。

重力を利用した構造でメディアの供給がスムーズなため比較的小さな圧力でも効率よく研磨することができます。

1馬力(0.75Kw)程度のコンプレッサーでも使用することができるのが魅力です。

コンパクトで手軽に使えますが、吸上げ式と同様でメディア(砂)は使い捨てになってしまう他、タンクの容量が小さいので頻繁にメディアの補充を行う必要があります。

使用時には周囲に粉塵が舞い、メディア(砂)だらけになってしまうので使う場所をよく考えなくてはいけません。防塵マスクと防護メガネの着用は必須です。

直圧式

消火器のように見えるかもしれませんが、こちらが直圧式のサンドブラスターです。

ボンベ型の容器の中にメディアを入れて圧縮空気を充満させてから使用します。

直圧式のサンドブラスターは、圧縮空気に効率よくメディアを取り込んで吹き付けることができるので研磨能力が高いという特徴があります。

また、比較的低い圧力でも使用することができ、1馬力(0.75Kw)程度のコンプレッサーでも作業が可能です。

また、タンクの容量も大きいので一度に広い面積をブラスト処理ができますが、研磨剤は使い捨てになります。

使用時には周囲に粉塵が舞い、メディア(砂)だらけになってしまうので使う場所をよく考えなくてはいけません。防塵マスクと防護メガネの着用は必須です。

まとめ

まとめ

今回は4つのタイプのサンドブラスターを紹介しました。

それぞれにメリットとデメリットがあるので読者様のスタイルに合ったタイプのサンドブラスターを選んで下さい。

置き場所に余裕があるならキャビネットタイプがおすすめです。

何と言ってもメディアのコストがかからないのは魅力ですね。

他には防塵マスクや防護メガネが必要ないというのもいいですね。

コメント