250㏄のバイクを一時抹消する方法を分かりやすく解説!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
アイキャッチ クルマ・バイク
スポンサーリンク

いつか乗るかもと思ってナンバーが付いたまま車庫に眠っているバイクはありませんか?

毎年4月1日の時点でナンバーが付いている自転車やバイクには自動車税がかかります。

数千円くらいと思うかもしれませんが、チリも積もれば・・です。

しばらく乗る予定がないのであれば遅くても3月中にナンバーの返納手続きをすることをおすすめします。

簡単な手続きをするだけでムダに税金を納めなくてもよくなります。

手続きはとても簡単

乗らないバイクがあるけれど「手続きが面倒」とか「費用が心配」という理由で手続きを先延ばしにしてはいませんか?

抹消の手続きは簡単です。しかも費用はかかりません。

ただし、ご自身で手続きをやった場合です。

この記事では250㏄のバイクのナンバーを返納するやり方を分かりやすく解説しますので是非参考にしてください。

※ここでいう250㏄のバイクとは排気量が126㏄~249㏄までのバイクをいいます。

※この記事は新潟運輸事務所での手続き方法を記載しています。お手続きされる地域により方法が異なる場合がありますのでお住いの地域の運輸事務所に確認してください。

手続きの準備

事前に準備するものは以下の2つ。

・ナンバープレート
・自動車届出済証

軽自動車届出済証

相談窓口で必要書類をもらう

ナンバープレートと軽自動車届出済証が用意できたら運輸支局へ向かいます。

間違って一時抹消するバイクには乗って行かないように注意してください。

運輸支局に着いたら、受付機の「相談窓口」を押して番号札を受け取ります。

受付機

番号が呼ばれたら相談窓口へ行き「250㏄バイクの一時抹消用の書類一式をください」と言うと用意してもらえます。

相談窓口では下の3種類の書類を用意してくれます。

・手数料納付書
・軽自動車税(種別割)申告書(報告書)
・申請書(軽二輪 第5号様式)

各書類の記入方法

手数料納付書

手数料納付書

軽自動車税(種別割)申告書(報告書)

軽自動車税申告書

申請書(軽二輪 第5号様式)

申請書 軽二輪第5号様式

ナンバープレートの返却

用紙の記入が終わったらナンバープレートを返却します。

①標板協会の【廃標返納】窓口にある小さな用紙に返却するナンバープレートを転記します。

②記入した用紙とナンバープレートを一緒に担当者に渡してください。

③記入済みの【手数料納付書】に返納確認印をもらったら標板協会での手続きは終了です。

運輸支局で証明書の発行申請をする

①運輸支局へもどり受付機の近くにあるクリアフォルダーに以下の書類をすべて入れます。

・【手数料納付書】
・【軽自動車税申告書】
・【申請書】

②受付機の「窓口申請」を押して番号札をもらいます。
番号札は2枚出てくるので1枚は手元に置きもう1枚はクリアフォルダーのポケットに入れます。

③クリアフォルダーを登録受付窓口の「一般申請用」のケースに入れて自分の番号が呼ばれるのを待ちます。

④自分の番号が呼ばれたら窓口で【軽自動車届出済証返納証明書】を受けとってください。記載内容に間違いがなければ抹消手続きは完了です。

軽自動車届出済証返納証明書

コメント